葬儀の進め方のご案内

お葬儀の流れ

寝台車の手配

堺市葬式

死亡診断書のご確認・病院で亡くなってから自宅に帰る場合や、

葬儀式場・集会所・寺院などの葬儀会場に向かう場合は
寝台車での搬送が必要です

ご安置

堺市葬式

自宅・式場への安置。頭を北又西に向け寝かせます。(北枕)

ご遺体が傷まないようにドライアイスを当てます。

 

枕飾り(机・線香・蝋燭・リン)についてはご相談下さい。

お打ち合わせ

堺市葬式

死亡診断書・印鑑・写真のご用意

役所への手続き・火葬場の手配を行う際ご印鑑が
必要になります。ご用意頂いた写真で遺影を作成します。

訃報のお知らせ

堺市葬式

親族・知人へのご連絡は式場を借りているのか火葬のみなのかを

お伝えする必要があります。
着替える場所、控え室などの有無の連絡、その他
お花の頂き方にも注意が必要です。

通夜式

堺市葬式

通夜は、ご遺族や故人様と親しかった人たちが、別れを

惜しみながら、一緒に過ごす最後の夜です。
通夜ふるまいの手配・・・閉式をした後は、
通夜ぶるまいの席で会葬者の方とお食事します。

葬儀・告別式

堺市葬式

葬儀とは、お経を読むことで故人に悟りを授け冥福を祈る儀式で、本来はご親族、ご友人など親しい人たちで行うものです。告別式は、近親者だけでなく、故人様と関わりのあった人たちが故人様と最後のお別れをするためのものです。
火葬

堺市葬式

納めの式・・・棺を火葬炉の焼香台のそばに置き位牌と遺影を

飾り、僧侶の読経・遺族の焼香をもって故人に最後のお別れを
します。棺を火葬炉に納めるときは、合掌して送ります。

仕上げ

堺市葬式

精進落しの手配・・・告別式が明けて、肉料理や刺身が

食べられる最初の食事を精進落しといいます。
精進落としや年忌法要のあとの食事を総称して
「お斎」と呼ぶこともあります。

収骨

堺市葬式

ご遺骨お迎え・・・地域によっては火葬後に葬儀を行なったり、火葬後すぐに墓地に納めるところもありますが、多くの場合、火葬場から戻った遺骨を自宅にお迎えして安し、忌明けまでの49日間、祭壇に安置されます。
法要

堺市葬式

還骨勤行・・・火葬された遺骨を、後飾り祭壇が設置された場所へお迎えするときに行なう儀式のことで、祭壇には、

遺影、位牌、線香、ろうそく、供花、供物の用意をします。

 

葬儀後のお手続き等もございますので、くわしくはご相談下さい。

堺市葬式

 

堺市葬式