LEDカラーボードの制作の流れと種類
現場調査にお伺い致します。
LEDカラーボードの種類や設置方法、大きさなどを
ご検討して頂きます。
また外部電源の確保についても調査させていただきます。
ご予算に合わせたLEDカラーボードの設置をご提案いたします。
►LEDカラーボードの設置の事なら何なりとお申し付け下さい。
- 大阪本社・・・06-6264-2272
デザインのご提案
集客効果が高くなるように、LEDカラーボードのデザインを検討し、
ご提案させて頂きます。
申請・届出
看板の大きさデザインが決まりましたら、設置場所の用途地域や規則に必要に応じて各種
お手続き、申請届出を当社が代行させて頂きます。
LEDカラーボード設置工事
ご挨拶など当社にお任せ下さい。
設置工事は特に安全に配慮し実施させて頂きます。
LEDカラーボードの操作取り扱い説明
プログラムで動作するLEDカラーボードにつきましては、パソコンの操作説明をさせて頂きます。
USB等にプログラムされたLED表示内容を、簡単な操作で変更する事ができます。
カラーボードの種類について
スタンド看板
キャスター付きのものが多く、自由に位置や方向を変える事ができます。小店舗に適し、
入り口に解りやすく誘導する事ができます。
袖看板
通行中の視認性が高く、またお店の正面に来るまでに、遠くからでも場所が視認され、
認知度が高くなる重要なサインです。
壁面看板
存在感があるメイン看板として、種類も大きさも目的も様々で、お店の規模を表します。
入り口を表す誘導看板の役割もあります。
ポール看板
車でも通り過ぎる事なく、遠くからの視認性に一番優れます。大規模なポール看板になると
基礎工事など必要になりますが、集客を逃さず認知度に優れた看板です。
自立看板
地面に固定された看板です。道路の車、歩行者に対して最適な角度で設置する事で、
視認性を高くする事がでます。